院長ブログ
潰瘍性大腸炎の新薬~S1P受容体調節剤・オザニモド
(2025.06.01更新)
潰瘍性大腸炎に対する新しい治療薬が登場しました。
これまでの薬とは違うメカニズムで炎症を抑える「スフィンゴシン1-リン酸受容体調節剤(S1P受容体調節剤)」が日本でも発売となりま… ▼続きを読む
2025年4月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2025.05.01更新)
2025年4月の検査実績
2025年4月の胃カメラ
4月のほんじょう内科の胃カメラは131件でした。
2025年4月の大腸内視鏡
4月のほん… ▼続きを読む
2025年3月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2025.03.31更新)
2025年3月の検査実績
2025年3月の胃カメラ
3月のほんじょう内科の胃カメラは143件でした。
2025年3月の大腸内視鏡
3月のほん… ▼続きを読む
2025年2月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2025.03.02更新)
2025年2月の検査実績
2025年2月の胃カメラ
2月のほんじょう内科の胃カメラは122件でした。
2025年2月の大腸内視鏡
2月のほん… ▼続きを読む
2025年1月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2025.01.31更新)
2025年1月の検査実績
2025年1月の胃カメラ
1月のほんじょう内科の胃カメラは128件でした。
2025年1月の大腸内視鏡
1月のほん… ▼続きを読む
大腸がん検診って、ホントに必要?
(2025.01.30更新)
大腸がん検診って、ホントに必要?
みなさん、こんにちは。ほんじょう内科院長の本城信吾です。
今回は、多くの方が気になる「大腸がん検診」について、できるだけわかりやすく解説したいと思います。病気の話… ▼続きを読む
2024年12月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2024.12.28更新)
12月の検査実績
2024年12月の胃カメラ
12月のほんじょう内科の胃カメラは146件でした。
2024年12月の大腸内視鏡
12月のほん… ▼続きを読む
2024年11月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2024.11.30更新)
11月の検査実績
2024年11月の胃カメラ
11月のほんじょう内科の胃カメラは127件でした。
2024年11月の大腸内視鏡
11月のほん… ▼続きを読む
脂肪肝・NAFLDからMASLD
(2024.11.28更新)
NAFLDからMASLD
2023年6月に欧州肝臓学会(EASL)、米国肝臓病学会(AASLD)、ラテンアメリカ肝疾患研究会(ALEH)の3つの国際学会が合同で脂肪性肝疾患の新たな分類病名を発表… ▼続きを読む
2024年10月の胃カメラ/大腸内視鏡の実績
(2024.11.01更新)
10月の検査実績
2024年10月の胃カメラ
10月のほんじょう内科の胃カメラは116件でした。
2024年10月の大腸内視鏡
大腸カメラは… ▼続きを読む