メニュー

院長ブログ

2023年8月の胃カメラ・大腸カメラ~下痢がいつもの3倍?! (2023.08.31更新)
今年の夏は本当に暑かったですね。 暑い季節に注意が必要な病気は?と訊かれると、「熱中症」が真っ先に思い浮かぶ方が多いでしょうか? ほんじょう内科のような消化器科・胃腸科の専門医が、夏に注意する病気… ▼続きを読む

2023年7月の胃カメラ・大腸カメラ~おなかの薬・ポリカルボフィルカルシウム (2023.07.31更新)
札幌も暑い夏です。 夜も寝苦しくなってきました。扇風機が手放せないです。 私たちは屋内の仕事なので、日中ずっと冷房の効いたところで過ごしています。ふとクリニックの窓の外をみると炎天下の建設現場で働… ▼続きを読む

2023年6月の胃カメラ・大腸カメラ~大腸憩室 (2023.06.30更新)
急に暑くなってきました!6月27日の札幌の最高気温は31.2℃でした。 気温が高い季節は脱水や熱中症が気になりますが、食品の取り扱いにも注意が必要です。細菌性腸炎は例年夏に多い傾向があり、5月ころか… ▼続きを読む

2023年5月の胃カメラ・大腸カメラ~若くても大腸がんになるの? (2023.06.02更新)
6月になりました。  先月はじめ、当院の常勤看護師のもとに「消化器内視鏡技師認定証」が届きました。これは、消化器内視鏡領域の知識と技能を習熟した医療スタッフの証です。ほんじょう内科から消化器内視鏡技… ▼続きを読む

2023年4月の胃カメラ・大腸カメラ~好酸球性食道炎 (2023.04.28更新)
消化器内視鏡 4月のほんじょう内科の内視鏡実績は、胃カメラが92件、大腸カメラが59件でした。 胃カメラでの主な診断は好酸球性食道炎、逆流性食道炎、食道潰瘍、ヘリコバクターピロリ胃炎、胃底腺ポリー… ▼続きを読む

2023年3月の胃カメラ・大腸カメラ~1周年を迎えました! (2023.03.31更新)
今年の札幌の春は、駆け足でやってきました。 昨年4月に開院した「ほんじょう内科」は、1周年を迎えることができました。 私たちを頼りにしてくださる患者さん、当院の診療を陰で支えてくださる業者さん、そ… ▼続きを読む

2023年2月の胃カメラ・大腸カメラ~クロソイはアニサキスにご注意! (2023.02.28更新)
2月末になってようやく寒さが和らぎ始めました。今日2月28日の札幌はとても暖かい1日でした。長期予報によると3月も暖かく晴れの日が多くなるそうです。 新型コロナの対策も節目を迎え、3月13日からは屋… ▼続きを読む

2023年1月の胃カメラ・大腸カメラ~肝機能異常とバセドウ病 (2023.02.02更新)
今年の1月の札幌はとても寒い日が多かったですね。最低気温がマイナス10°Cを下回る日が続き、内視鏡の管理に水を多く使用するほんじょう内科としては水道凍結が起きないか心配な日々です。1か月予報によると2… ▼続きを読む

今年もよろしくお願いします。 (2023.01.04更新)
2022年12月ほんじょう内科の診療実績 12月は、胃カメラが105件、大腸カメラが53件でした。 胃カメラ・大腸カメラの予約は2~3週間待ちで、特に土曜日の大腸カメラはご予約5週先まで予約が埋ま… ▼続きを読む

11月の診療実績(2022年) (2022.12.01更新)
2022年11月ほんじょう内科の診療実績   11月の内視鏡診療は、胃カメラが118件、大腸カメラが46件でした。   北海道では、新型コロナウイルス感染症の再拡大があ… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME