メニュー

院長ブログ

2023年2月の胃カメラ・大腸カメラ~クロソイはアニサキスにご注意! (2023.02.28更新)
2月末になってようやく寒さが和らぎ始めました。今日2月28日の札幌はとても暖かい1日でした。長期予報によると3月も暖かく晴れの日が多くなるそうです。 新型コロナの対策も節目を迎え、3月13日からは屋… ▼続きを読む

2023年1月の胃カメラ・大腸カメラ~肝機能異常とバセドウ病 (2023.02.02更新)
今年の1月の札幌はとても寒い日が多かったですね。最低気温がマイナス10°Cを下回る日が続き、内視鏡の管理に水を多く使用するほんじょう内科としては水道凍結が起きないか心配な日々です。1か月予報によると2… ▼続きを読む

今年もよろしくお願いします。 (2023.01.04更新)
2022年12月ほんじょう内科の診療実績 12月は、胃カメラが105件、大腸カメラが53件でした。 胃カメラ・大腸カメラの予約は2~3週間待ちで、特に土曜日の大腸カメラはご予約5週先まで予約が埋ま… ▼続きを読む

11月の診療実績(2022年) (2022.12.01更新)
2022年11月ほんじょう内科の診療実績   11月の内視鏡診療は、胃カメラが118件、大腸カメラが46件でした。   北海道では、新型コロナウイルス感染症の再拡大があ… ▼続きを読む

10月の診療実績(2022年) (2022.11.01更新)
2022年10月ほんじょう内科の診療実績   10月の内視鏡診療は、胃カメラが111件、大腸カメラが47件でした。 勤務医をしていたときから、毎年10月は1年の中で最も内視鏡検査が… ▼続きを読む

9月の診療実績(2022年) (2022.09.30更新)
2022年9月ほんじょう内科の診療実績     9月の内視鏡診療は、胃カメラが83件、大腸カメラが48件でした。 オミクロン株の流行がピークを越えたためか、胃カメラ、大… ▼続きを読む

8月の診療実績(2022年) (2022.09.01更新)
2022年8月ほんじょう内科の診療実績   胃カメラが75件、大腸カメラが43件でした。 新型コロナ第7波の影響もあり、胃カメラの検査件数は前月より12件少なく、内視鏡検査の総数は… ▼続きを読む

腸管スピロヘータ (2022.08.20更新)
何週間もダラダラと続く下痢の原因に、腸管スピロヘータ症があります。 あまり知られていない病名ですが、きちんと検査をすると腸管スピロヘータ症と診断される方が以外と多いです。 ほんじょう内科で2022… ▼続きを読む

7月の診療実績(2022年) (2022.08.01更新)
2022年7月ほんじょう内科の診療実績 胃カメラは87件でした。 主な診断は胃アニサキス症、ヘリコバクターピロリ感染、逆流性食道炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、食道カンジダ症、急性胃粘膜病変、早期胃… ▼続きを読む

大腸検査の下剤が変わりました! (2022.07.21更新)
大腸カメラのイメージ? みなさん、「大腸カメラ検査」に対してどんなイメージを持っていますか? 大腸がんは日本人が最も注意しなくてはならない癌です。しかし、大腸検査の受診率はとても低いままです。 … ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME