メニュー

大腸がん検診、受ける人が増えています

[2025.07.21]

大腸がん検診、受ける人が増えています

~札幌・豊平区の動向と未来の健康を守る一歩~

 

こんにちは。ほんじょう内科の院長、本城信吾です。

大腸がんは、日本人のがん死亡原因の上位に位置し、予防の観点から**定期的な検診が非常に重要**です。今回は、札幌市を中心に「大腸がん検診を受ける人が増えている」という地域の最新データをご紹介し、検診の意義と当院での取り組みについてお話しします。

 

 1. 札幌市で検診受診率が上昇中!

札幌市の最新のがん検診受診率調査によると、大腸がん検診の受診率は以下の通りです

  • 男性:59.2% (政令指定都市中最上位)
  • 女性:47.7% (全体でも高水準)
  • 男女合計:53.0%  政令市トップ3入り [1]

一方、2019年の国民生活基礎調査では、札幌市全体の受診率は男性51.1%、女性37.8%、合計44.0%であり、他都市より低い水準でした [1]。

つまり、ここ数年で大腸がん検診の重要性が多くの方に理解されて、検診を受ける人が明らかに増えています**。

 

2. なぜ検診率が伸びてきたのか?

札幌市が実施した調査では、男女とも以下の点が受診率向上に寄与していると考えられています [2]

  • 検診の認知度が高まった
  • 市や医療機関による検診案内や無料クーポン券の配布
  • 働く世代の受診割合が増加
  • 国民健康保険以外の保険加入者の受診率が高い
  • 実際、40〜60代の働いている方々では受診率が高く、**情報提供と案内体制の整備が成果につながっている**と考えられます。

 

3. 受診率向上がもたらす効果

大腸がんは早期発見・治療で予後が大きく変わります。たとえば、30年間に北海道で行われた便潜血検診では、129,956人中416人の大腸がんが見つかり、早期発見率は72.5%でした [3]。

 

大腸がん検診・ほんじょう内科

 

早期発見したがんは低侵襲な治療で根治する確率率が非常に高く、治療に要する期間や治療後の生活への影響も小さく済む可能性が高いのが特徴です。

検診受診率が上がることで、まだ症状が現れていない潜在的ながんを早期に見つける機会が増え、その結果として社会的にも医療的にも大きな効果が期待できます。

 

4. 札幌・豊平区でもより身近な検診に

当院がある豊平区でも、区や市の検診制度が充実しています。毎年40歳以上の方に対しての大腸がん便潜血検査が案内され、市内の集団検診センターや当院でも受診可能です。

当院では以下の取り組みを行っています。

市からの案内ハガキやクーポン券を活用

大腸がん検診の予約や相談を気軽に受付

検診後に陽性反応が出た場合は当院での精密検査(大腸内視鏡検査)にスムーズに案内

 

5. 今後の展望とお願い

札幌市では、令和5年度も50%台前半の受診率を維持しており、今後は高齢化や冬の降雪といった北海道特有の影響を乗り越えて、さらに受診率の向上を狙っています[4], [5], [1]

今後も当院では

  • 定期的なブログや院内掲示による啓発
  • 二次健診(大腸カメラ検査)の案内と実施
  • 定期的な大腸がん検診の受診サポート

を通じて、大腸がん検診を札幌市民の「当たり前」の習慣にしていきたいと考えています。

また、大腸がん検診(便潜血検査で陽性)だった場合は放置せずに必ず二次健診としての大腸カメラをくけてください。

 

まとめ

項目 内容
札幌市の大腸がん検診受診率 男性59.2%、女性47.7%、合計53.0%
2019年比 男性+8%以上、女性+9%前後で大きく上昇
北海道全体の課題 広域・冬季の影響で検診率は全国平均を下回るが改善中
検診の効果 便潜血検査〜内視鏡精検で早期がん発見率72%超
当院の役割 案内・予約・精密検査までのワンストップ体制

 

「大腸がんは早期診断・早期治療で防げる病気」です。

大腸がん検診で早期の異常を見つけることが、皆さんの未来の笑顔につながります。

当院では、これからも皆さんの健康を守るために全力でサポートしますので、お気軽にご相談ください。

 

参考文献

[1] https://www.city.sapporo.jp/kenko/wellness/gantaisaku/documents/houkokusho2.pdf?utm_source=chatgpt.com "[PDF] がん検診受診率実態調査事業 報 告 書 - 札幌市"

[2] https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/68/10/68_21-012/_article/-char/ja/?utm_source=chatgpt.com "札幌市におけるがん検診受診率の実態と低受診者集団の特徴 - J-Stage"

[3] https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgcs/56/6/56_1079/_pdf?utm_source=chatgpt.com "第₄₈回 北海道地方会 - J-Stage"

[4] https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/1/0/2/3/6/0/4/5/_/%E8%B3%87%E6%96%99%E7%B7%A82.pdf?utm_source=chatgpt.com "[PDF] (8) 市町村におけるがん検診受診率の推移(北海道)"

[5] https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/gan_data.html?utm_source=chatgpt.com "がんに関する統計・調査 - 保健福祉部健康安全局地域保健課 - 北海道"

 

 

 

 消化器病専門医・消化器内視鏡専門医

 肝臓専門医・総合内科専門医 

 本城信吾 院長

 

 

 

南北線南平岸駅から徒歩6分、リードタウン平岸ベースにある消化器内科

ほんじょう内科

北海道札幌市豊平区平岸1条12丁目1番30号 メディカルスクエア南平岸2F

TEL:011-595-8261

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME